スタッフブログ

スタッフブログ一覧へ

気になる!お口のにおい

みなさん、こんにちは。

環状通東ターミナル歯科です。

 

秋の味覚を楽しめる季節になりましたね。

ここ数年北海道の漁業では異変が起きており、秋鮭や秋刀魚、ししゃもなどの漁獲量が大幅に減少しています。

むかわ町では資源確保のため、今年はししゃも漁を行わないとのことで残念です。

気温の変化に伴い私たちの食卓に出る食材も変化をしていますが、

今しか食べられない旬の味覚を味わいたいですね。

 

さて、今日は『お口のにおい』についてお話します。

多くの方がご自身のお口のにおい、周りの方のにおいが気になっているのではないでしょうか。

 

 

お口のにおいにはいくつか原因があります。

 

【生理的口臭】

朝起きたときや緊張したとき、ストレスを受けた時など、唾液の分泌量が減り、お口の中が渇くことが原因です。

生理的口臭は誰にでもあるものなので、食事や歯みがきをすることおさまります。

★朝起きたときに口の中が渇いている

★口呼吸をしている

★空腹時に口の中が渇きやすい

★緊張しやすいタイプである

★ストレスを感じることが多い

  

【病的口臭(口腔内の病気)】

歯垢が蓄積してガスが発生してしまうのが原因で、むし歯や歯周病も発症し、歯石が溜まると症状が悪化しやすくなります。

その他、舌に付着している舌苔(ぜったい)という細菌の固まりが口臭を発していることがあります。

★毎日の歯磨きを適当に済ませている

★お口の中に歯石が付着している

★歯茎から出血を起こしたことがある

★舌に白い苔のようなものが付着している

 

【病的口臭(身体の病気)】

消化器系や呼吸器系の病気、肝硬変や糖尿病などの病気が原因です。

気になる症状がある方は、医科を受診しましょう。

★胃の不快感など、身体に異常を感じる

★便秘気味なことが多い

 

【食べ物や飲み物による口臭】

ニンニク料理やお酒、タバコなどが原因です。

★臭いの強い食べ物をよく食べる

★お酒が好きで、飲み過ぎる傾向がある

 

【心理的口臭】

実際は口臭が発生しておらず、自分自身の思い込みが原因です。

★思い込みが激しい

★歯磨きに対して熱心である

 

口臭の原因は様々ありますが、80%の原因はお口の中にあると言われています。

口臭の原因を減らすためには、お口の中を清潔に保つことが大切です。

 

 

通常の歯みがきに加え、デンタルフロスや歯間ブラシ、タフトブラシで、しっかりと歯と歯の間の汚れを除去しましょう。

食後には歯みがきをしていただきたいですが、外出先で歯みがきが難しい場合はうがいだけでも効果はあります。

 

口臭が気になる方は、当院でご相談ください。

口臭はデリケートな問題でもありますので、原因がわかることで 気持ちも晴れやかになると思います。

お口のトラブルを一緒に解決していきましょう。

このページの上部へ