みなさん、こんにちは。
環状通東ターミナル歯科です。
今日はバレンタインですね!
みなさんはチョコレートを買いましたか?
どなかたかにプレゼントする?ご自身へのご褒美?
色々な種類のチョコを見ると、幸せな気分になりますね。
美味しいチョコを味わい、バレンタインを楽しんでくださいね。
チョコを食べた後は、歯みがきを忘れずに!
さて皆さんは、食後につまようじを使っていますか?
コンビニの割り箸袋の中にも入っていますし、飲食店のテーブルの上にもよくおいていますね。
歯と歯の間に詰まった食べ物のかけら等を取るのには、便利ですよね。
しかしながら、つまようじを日常的に使っていると、意外な落とし穴があるんです。
それは・・・ ”歯と歯の間の歯ぐきがやせて下がってきやすくなる” ということです。
つまようじを使うことで、歯と歯の隙間が大きくなります。
歯と歯ぐきの間に隙間ができてしまうと、見た目が悪いだけでなく、
食べものがはさまりやすくなってしまいます。
また歯根が露出してしまい歯が過敏になり、歯ブラシが当たると痛かったり、
食べ物がしみたりと不快感が出ます。
歯ぐきの退縮が進むと歯がグラグラしたり、歯周ポケットが深くなり歯周病が進んでしまいます。
一度下がってしまった歯ぐきを元の位置に戻すのは至難の業です。
(不可能ではないですが、その治療は保険適用外です)
また使い方を間違うと、歯や歯ぐきなどを傷つけてしまうことがあります。
じゃあ、食べものが詰まったときはどうすればよいのでしょうか?
デンタルフロス(糸ようじ)や歯間ブラシを使いましょう。
これらを適切に使えば、歯と歯ぐきのケアができてむし歯や歯周病の予防にもなります。
歯と歯の間の汚れは、歯ブラシだけでは約60%しか落とせていません。
デンタルフロスや歯間ブラシを使うことで、約80%の汚れを落とすことができます。
毎日行う歯みがきで、より効率的にお口の汚れを落とすために
デンタルフロスや歯間ブラシの使用を取り入れましょう。
つまようじの使用は出先などでのあくまで緊急の対応のみとし、日常的に使用するのはやめましょう。
最近歯ぐきが下がってきたな、歯が長くなってきた、伸びてきたように感じるなと感じる方は、ぜひご相談ください。
ご自身のお口の状況を把握し、早めに治療を行うことが大切です。
特に痛いやしみるなどの症状がある方は、早急に受診をお願いします。